BDF変換作業を実施しました

BDF変換の理論と実施について、生物工学科教員から説明を受けた後、
試験装置を組み立て、順次、作業に入りました。

指導教員のアシスタントとして、生物工学3年次生が、1年次生のサポートを
してくれたおかげで、作業はスムーズに進みました。ありがとうございます。

作業は2日間に分けて行い、
1日目は、約1時間半の作業で、ひまわり油とメタノールを化学反応させ、BDFを
生成し、
2日目は、BDFと副産物(グリセリン等)の分液操作を行いました。

学生たちは、BDF製造体験より、実験の大変さだけではなく、
それに係る多くの労力や費用が必要であることを知り、
エネルギー問題の難しさを学びました。

環境教育支援室 田開

広告
カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中